平成30年7月豪雨災害のボランティア活動を通して
本災害に際し、お亡くなりになられた方のご冥福をお祈りするとともに、被災された方々に対し心よりお見舞い申し上げます。
そして、このお盆に平成30年7月豪雨災害地の1つである岡山県総社市を訪れました。
ボランティア活動の冒頭には、片岡聡一総社市長より激励とお礼の言葉をいただきました。
まだまだ災害復興には、多くの支援が必要だと実感しましたし、より多くの方がボランティアを経験されることで、そこで何が起こっているのか?どう動いた方が良いのか?何を持って行くべきなのか?など、実際に感じることで、今後の災害への具体的な備えになると思いました。
また、先日から話題のボランティアのプロフェッショナルである尾畠春夫さん曰く、
1.ボランティアを出来ない人はいない
2.ボランティアが直接できない人は、寄付をすればいい
3.お金がないから寄付ができない人でも、心を寄せることはできる
上記の3つのうち、どれか1つは誰もができることだと思います。
援助物資を移送する軽トラの助手席に乗られた会社員の方は、新潟県中越沖地震(2007年7月16日)、東日本大震災(2011年3月11日)などでもボランティアに行きたかったが、当時は、そこに行くまでの交通費が出せなかったので、断念した。今回、やっと来ることができた。出掛ける前に奥様からは、「ボランティアに行くぐらいなら娘の世話をして欲しい。」と言われ、お嬢さんを寝かしつけた後、夜中に大阪から出て来られたそうです。
あなたには、何ができますか?